活動報告

お知らせ

熊本県防犯設備協会 第14期通常総会

2025年6月6日(金)宮原が就任して4回目となる通常総会。(初年度11期はコロナで開催できませんでした。) これまで県民の皆様から多くの相談を受け、現地へ駆けつけ話を聞いて、不安を取り除き、対策を説明してきました。 県警の皆様とも一緒に相当数の防犯に関するビラ配りや各行政からセミナーなどもやってきて、感じた事。 数年前から強盗が増え、その対策がすごくハードルが高く答えを出すのが難しい時代に突入しています。。。 強引に入ってくる犯人を、今ある防犯設備でどう防ぐ事が出来るか。 今年はこの課題に向き合わないと、県民の安全は守れません。   私たち、熊本県防犯設備協会はこの課題に向き合い少しでも答えに近づきたい。。。 まだまだ知名度が低く、あまり認知されていない団体ですがこれからも犯罪と向き合い、どうするべきかを考えて参ります。  
熊本県防犯設備協会 第14期通常総会 熊本県防犯設備協会 第14期通常総会

研修会

熊本南警察署生活安全課からの要請で防犯セミナーを行いました

  1月21日(火)ホテル日航にて防犯に関するセミナーを行いました。 ■時間:19:00 – 21:00 今回は主に鍵に関する内容で、90分間中身の濃いセミナーで 有限会社マルイ商会、代表取締役 藤本 真一氏にパワポも交えながら 詳しい発行手口の紹介から、防御策まで説明してきました。 質疑応答も多く大変有意義なセミナーでした。
熊本南警察署生活安全課からの要請で防犯セミナーを行いました

研修会

自治会研修会 防犯設備講演

「防犯設備の設置等自主防犯活動について」 講演を行いました。
場所:熊本県警察 南警察署
期日:11月17日(日) 時間:10時~
自治会研修会 防犯設備講演 自治会研修会 防犯設備講演

研修会

八代市生活安全推進協議会

「防犯カメラについて」 講演を行いました。
場所:熊本県警察本部
期日:11月13日(水) 時間:13時半~
八代市生活安全推進協議会 八代市生活安全推進協議会
お問い合わせ

ACCESS